物価高騰で家計がきつい!
節約したいけど、なにから始めればいいの?
日用品を節約したいな。みんな実際どうしてるの?
こんな人のための記事です。
節約と聞いて、どんなイメージを持ちますか?
- 我慢するもの
- 面倒くさい
- みじめな気持ちなる
などマイナスなイメージでしょうか。
つらい思いをしてまで、節約したくないっ!
そんな方にお勧めなのが、日用品の節約です。
日用品は
- 日々の満足度を下げずに
- 節約できる項目の一つ
つまり挫折しづらく、つらくない節約の一つ!
日用品の節約は大きな節約にはなりませんが、今すぐに始められる節約です。
小さな成功体験を積むことで
今後の節約が楽しくなること間違いなしです。
管理人さくららは
- 20代で1000万貯めることに成功
- 夫と3歳の子どもの3人家族
- 息を吸うように節約中
ということで、
人よりもちょっと節約は得意なタイプ♪
そんな私が、
日用品の節約のためにしていることはコチラです。
一つずつ解説していきます♪
買い物までの事前準備
買い物ルール①日用品リストを作る
日用品の節約で大事なことは
- 必要なものだけを買うこと
- 必要以上に買わないこと
結局大事なのは、余計なものは買わないこと!
そこでまずは、家の中に
- どんな日用品が
- 何個あるか
把握する必要があります。
私が使ってるいるのは、iphoneの「メモ」アプリ。
家にある日用品をすべて書き出します。
一度作れば、繰り返し使えます!
最初に頑張れば、後は在庫管理がラク♪
買い物ルール②在庫チェック
作成した日用品リストを活用し、
買い物前に家中の日用品の在庫を確認します。
買い物前のこのひと手間が大事!
買い物前の準備~買い物までの手順は以下の通り。
- 買い物前に日用品リストの買うものにチェックを入れる
- リストを確認しながら、買い物出し
- 買い物かごに入れたら、チェックをはずす
買い物リストがあることで
- 買い物時間の短縮
- 買い忘れ防止の効果も
忘れっぽい私には、もはや節約の前にリストは必須!
買い物編
買い物ルール③買い物は月1回
買い物に行くと、
あ、これ安いから買っちゃおう!
期間限定のお菓子がでてる~♪これも買お♪
と、ついつい買う予定がないものまで、買い物かごに入れちゃうことありませんか?
買い物の回数が増える分だけ、
あらゆる商品に誘惑される機会が増えるものです。
その上、車で買い物に行く場合は、
- ガソリン代
- 場合によっては駐車場代
もかかります。
そして買い物に行く時間も増えます。
「期間限定」「特売」という甘い言葉。
誘惑に勝てないなら、そもそも機会を減らすのみ!
買い物ルール④なくなってから買う、複数ストックしない
わが家は在庫は1つまでと決めています。
理由は
- パッと見で在庫が数えづらい
- 在庫チェックが面倒になる
- いっぱいあると、ついつい必要以上に使いすぎてしまう
から。
私は物がごちゃごちゃしてると、ストレスを感じるタイプ。
ストレスを貯めないことが節約継続のコツ。
でも月の途中で足りなくなったらどうするの?
そんなときは、多少割高だとしても、食料品の買い出しのときに一緒に買うようにしています。
スーパーでも日用品は買えるからね。
必要なものだけ都度買うことが大事。
買い物ルール⑤こだわらないものは、最安値のものを選ぶ
あ、これテレビでみたやつ。試してみよ~
ちょっと待ってください。
テレビでみるような大手商品は値段がお高めのものもあります。
価格が高い分、品質がいいんじゃないの?
と思う方、
その商品の広告費はどこから回収しているのでしょうか。
もちろん、お客様から。
広告費が商品代金に乗っかっているかも!?
とくにこだわりがないのなら、
割安のプライベートブランドなどを積極的に活用することがおすすめです。
買い物ルール⑥一人で買い物に行く
お母さん、お菓子買って。
(買ってくれないなら、泣いちゃうもんね。)
私は子どもと一緒に買い物に行くと
お店で泣かれるのが嫌なので、
- お菓子
- ジュース
など買う予定のなかったものまで、ついつい買ちゃいます。
必要なものだけしか買わないぞ!
と決意していても、家族と買い物に行くとそうはいきません。
頑張って節約しようと努力しても、
節約効果がゼロになったら悲しいですよね。
一人で行ける場合は、一人で行く。
結局、予定外のものを買わないことが、一番節約になります。
買い物後
買い物ルール⑦家計簿をつける
買い物が終わり、
必要なものだけ、買えたし。めでたし。めでたし。
買い物が終わり、全てが終わった気持ちになっていてはいけません。
買い物後の行動が大事なのです。
家計管理の基本は
- 予算を立てて
- 予算内で買い物する
こと。私は、
- 予算を立てて
- 支出を記録し
- 月1ペースで振り返り
をしています。
予算を立てるのって難しくない?いくらあれば足りるのか全然わからないよ~。
という方は、まずは
・毎月の日用品代はいくらなのか
1~2か月分記録して把握することをおすすめします。
我が家は家族3人で、日用品の予算は6千円。
在庫の減り方も月によってバラバラなので、超える月も、もちろんあります(汗)
月6千円×12か月で年間7.2万円に収まればok。
年間を通して考えることでストレスなく管理できてます。
節約においてストレスは大敵。
ストレス発散のために、他の支出が増えるのは避けたい!
いつだって、自分に優しくすることが結果として節約に♪
ここで参考までに、我が家の家計簿のつけ方をご紹介します。
【我が家の家計簿のつけ方】
・「マネーフォワード家計簿」アプリを使用
・キャッシュレス決済をすることで、自動で家計簿をつけられる
・月に1回、パソコンの家計管理表に転記
・月末に「お金の使い方」について振り返る
家計簿をつけ、月に1回支出を見直すことで、
来月は使いすぎないように気を付けよう。
と来月の家計管理の意識づけにつながってます。
また、この支出は満足度は高かったか?なくても大丈夫か?と振り返ることで、お金の使い方も上手になってきていると感じます。
幸せになるお金の使い方を極めていきたい♪
お金の使い方がうまくなると同時に、貯蓄スピードも上がったよ。
まとめ
わが家の日用品節約の買い物ルールはこちらの7つでした。
結局大事なのは、
- 必要なもの以外買わないこと
- 必要以上に買わないこと
ですが、
節約ツライ!頑張ってるから、ご褒美あげよ
とならない程度に、ゆるくやるのも大切。
ストレスが貯まったら、必ず別のどこかで支出が増えますからね。外食費や娯楽費の支出が増えがたら、もともこうもありません。
節約は短期決戦ではなく、長期戦。
これからもゆる~く長く続けることを目標に節約していきます♪
それではまたっ♪
コメント